Seminar
2種類のセミナー
The Echo WEBのセミナーには,月2回水曜日の夜9時から1時間半開催されるBiweekly conferenceと,不定期に開催されるSpecial Seminarがあります.
Bi-weekly conferenceは,毎回ゲストをお招きして特別講演をしていただく「オンラインショッキング」のほか,心エコー図検査に関する研究論文を紹介する「Journal Watch」のコーナーや,ソノグラファーが数珠つなぎで興味のある症例を紹介してくれる「あつまれ!エコーの森」のコーナーがあります(令和3年5月現在).ZOOMを使っているので,参加者からのコメントや質問をリアルタイムに受け取り,お応えすることができます.
Bi-Weekly Conference
過去のゲスト(敬称略)
大滝裕香
心エコー図検査に役立つCT、MRIの知識
西野 峻
見逃さない!AMIの合併症
安部晴彦
右心カテ所見を予測する!
古川敦子
AS心エコーのいまさらなプチうんちく
前田美歌
夜の心エコーすべらない話
天木誠
MitraClip治療の限界とは?
伊東風童
ニューヨーク留学記
福田優子
心エコーと子育てと私
堀畑洋子
ER,ICUで行うベッドサイドエコー
大原貴裕
エコー室で使える身体所見
三好達也
心エコー指標の正常値は 世界中一緒でよいのか?
椎名由美
やさしい先天性心疾患の話
平澤憲祐
エコーで見えるもの、見えないもの - SHDに於ける multimodality imaging -
鶴田ひかる
ASの心機能を考える
富松宏文
ACHD 心エコー図を撮る前に
小澤公哉
コロナ禍での留学 ~超音波を用いた橋渡し研究の実践を目指して~
宗久佳子
MitraClip治療のその後
佐藤如雄
SHDインターベンション術中エコー入門 ~エコー室を飛び出してみよう!!~
南澤匡俊
HFpEF大規模臨床試験と日常心エコー指標
仙谷薫子
いまさら聞けないLVADのいろは
永田泰史
悪い顔したMVP
天野雅史
症例から学ぶ:救急エコー
小保方 優
息切れ患者の運動負荷心エコー
北井 豪
心不全のエコー診断 医師の視点とソノグラファーへの期待
田邊一明教授
Journal of Echocardiography編集長
黒沢幸嗣
困ってませんか? 心エコー図検査の精度管理
三原裕嗣
クリニックでの虚血性心疾患の診断 ~一から心エコーを始めて3年間でここまでになりました物語~
磯谷彰宏
心拡大と心肥大 心筋細胞は物理法則を知っているのか?
高谷陽一
ASDをみてみる
片岡明久
マイトラクリップの世界
Special Seminarは,テーマを決めて数人のゲスト講師をお招きし,週末午後に開催する4~5時間のセミナーです.


















